<評論・文芸・随筆>
番号 | 書 名 | 著 者 | 判型 | 税抜価格 | 内 容 | |
K001 | ![]() |
造形論 人間の視覚 | B・クライント | A4変 | ¥17,476 | 内容(「MARC」データベースより) バウハウスの理論を単なる構成の問題を越えて、一つの完結した全体へと拡張し、それを眼に見える世界の構造と造形的創造の方法とを通して、初めて体系的に展開。 |
K002 | ![]() |
卓上 大正3年4月〜同4年5月原装複製版 | 田中喜市 | ¥19,417 | ||
K003 | ![]() |
京都と近代美術 | 橋本喜三 | 22cm | ¥3,000 | |
K004 | ![]() |
美へのあしあと | 元井能 | 22cm | ¥7,800 | |
K005 | ![]() |
京の織物語 佐波里 | 徳地昭治 | 19cm | ¥1,262 | |
K006 | ![]() |
四季の京ごころ | 松本章男 | B6 | ¥1,748 | |
K007 | ![]() |
祇園よいばなし | 早崎春勇・井上八千代 | B6 | ¥1,748 | 内容(「BOOK」データベースより) 京都・祇園町に生まれ、現在最高齢の芸妓・春勇さんが語るわたしの人生・四方山話。 |
K008 | ![]() |
鴨川風雅集 | 生田耕作 | 規格外 | ¥5,631 | 内容(「BOOK」データベースより) 秀麗の風光に恵まれ千年の歴史と文化で彩られた鴨川、戦後荒廃の国土にただ一つ奇蹟的に残された、日本人の還るべき〈心の故郷〉、この掛け替えない財宝が、誤れる都市計画によって、いまやわれわれの目の前で無残な壊滅の運命に晒されようとしている。醒めては二度と還らぬ〈夢の風景〉を、絵と文章と写真で後世に伝える、痛恨の記念碑的アンソロジー。 |
K009 | ![]() |
衣笠日記 八十歳を超えて生きぬく群像の歌 | 久野喜十郎 | B6 | ¥1,200 | |
K010 | ![]() |
蛙香辺閑話 | 石原薫 | B6 | ¥1,200 | |
K011 | ![]() |
沼 二人の女 | 唐十郎 | 19cm | ¥1,800 | |
K012 | ![]() |
回想の父 土田麦 | 辻鏡子 | 20cm | ¥1,800 | |
K013 | ![]() |
小説 棚田嘉十郎 平城宮跡保存の先覚者 | 中田善明 | B6 | ¥1,600 | |
K014 | ![]() |
九谷焼伊万里殺人事件 | 中田善明 | 19cm | ¥1,800 | |
K015 | ![]() |
千利休 天下人への賭け | 中田善明 | B6 | ¥1,748 | |
K016 | ![]() |
二つの愛 ムネ・サトミのパリ | 松本伸夫 | B5変 | ¥3,786 | 内容(「BOOK」データベースより) 1920年代にパリに渡り、国際的グラフィック・デザイナー「ムネ・サトミ」として名声を得た里見宗次氏。滞仏70年、日本とパリの2つの祖国を愛し、描いたポスターは19,000点にのぼる。パリ特派員として里見氏と親しかった毎日新聞編集委員松本伸夫氏の鮮やかな筆致は、ムネ・サトミのポスター作家としての軌跡をたどりながら、アール・デコ時代のモンパルナスの街角をほうふつとさせる。 |
K017 | ![]() |
現代工芸を考える 作る売る使う | 内田邦夫 | 22cm | ¥2,800 | |
K018 | ![]() |
ルポ室町 きものは復権する | 藤井薫 | B6 | ¥1,200 | |
K019 | ![]() |
こちらふるさと応答ねがいます | 小牧規子 | B6 | ¥1,748 | |
K020 | ![]() |
裸 はんなり ロマンポルノ | 井戸幸一 | 19cm | ¥1,942 | 内容(「BOOK」データベースより) 男どもを熱狂と興奮の坩堝にさせた女優たち。彼女たちの生き方を、そして本音を打ち明けられた倖せ者の日記帖。 内容(「MARC」データベースより) ロマンポルノのスター達、約50名を収録。男たちを熱狂と興奮の坩堝にさせた女優達と、彼女達の本音、生き方を打ち明けられた倖せ者の日記帖。 |
K021 | ![]() |
小説 琵琶湖疏水 | 松本章男 | B6 | ¥1,748 | 内容(「BOOK」データベースより) 著者は京都の岡崎を流れる疏水運河が心の原風景だと言う。―石垣からしだれ柳が赤く冴えた根を出し、ギンヤンマが飛び交う、清洌な運河の流れ―。そこに少年の淡い恋、庶民の人情を塗りこめ、過ぎ去った一つの時代の京都の暮らしを描いている。 |
K022 | ![]() |
近江の山 | 木村至宏・石丸正運 ほか | 19cm | ¥1,600 | |
K023 | ![]() |
逆光のフラットライト 無名の清水焼職人群像 | 岩國起久雄 | B6 | ¥1,456 | |
K024 | ![]() |
絵本 かっこう時計のかっこう | アネゲルト・フックスフ−バ−・加藤丈雄 | 23×23cm | ¥1,600 | |
K025 | ![]() |
絵本 あなたぐらいのときにはね… | ユルトトラウ・加藤丈雄 | 23×25cm | ¥1,600 | |
K026 | ![]() |
与兵衛とオバンバ− | 大輔・花子 | 25cm | ¥980 | 内容(「BOOK」データベースより) 大助さんの独創的な創作民話と抒情豊かな花子さんの絵画は、忘れかけた日本人の心の故郷を彷彿とさせてくれる現代の人々のための民話絵本。「おばあさんと孫の間に昔のような愛情が通いあうための“かけ橋”になれば…」と願うおしどり漫才、宮川大助・花子さんが始めて全国のお母さんに贈る愛のプレゼント。 |
K027 | ![]() |
ねこ舌 | 大輔・花子 | 25cm | ¥980 | 内容(「BOOK」データベースより) 大助さんの独創的な創作民話と抒情豊かな花子さんの絵画は、忘れかけた日本人の心の故郷を彷彿とさせてくれる現代の人々のための民話絵本。 |
K028 | ![]() |
犬山村と猿田村 | 大輔・花子 | 25cm | ¥980 | 内容(「BOOK」データベースより) 大助さんの独創的な創作民話と抒情豊かな花子さんの絵画は、忘れかけた日本人の心の故郷を彷彿とさせてくれる現代の人々のための民話絵本。「おばあさんと孫の間に昔のような愛情が通いあうための“かけ橋”になれば…」と願うおしどり漫才、宮川大助・花子さんが初めて全国のお母さんに贈る愛のプレゼント。 |
K029 | ![]() |
カッパの恩がえし | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,200 | 内容(「BOOK」データベースより) 大助さんの独創的な創作民話と抒情豊かな花子さんの絵画は、忘れかけた日本人の心の故郷を彷彿とさせてくれる現代の人々のための民話絵本。 |
K030 | ![]() |
鹿山物語 | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,200 | |
K031 | ![]() |
どえ寺の次郎 | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,262 | |
K032 | おにぎり地蔵 | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,359 | ||
K033 | きつね村とたぬき村 | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,262 | ||
K034 | 余子の百万長者 | 大輔・花子 | 25cm | ¥1,068 | ||
K035 | ほら吹き爺さん | 大輔・花子 | 規格外 | ¥1,068 | ||
K036 | 花と風とこどもたち | 大輔・花子 | 規格外 | ¥1,922 | ||
K037 | 良兵衛と日本きつね | 大輔・花子 | 規格外 | ¥2,253 |