信州の民話伝説初の本格集成・貴重な郷土資料 『信濃奇勝録』や『善光寺道名所図会』など、江戸期の重要文献から現代のサークル誌まで、多種多様な資料を駆使し、信州の民話を本格的に集成しました。
民話伝説の原形を尊重 現代における創作により民話伝説はその原形があいまいになりつつあります。それを省みて、文化遺産を伝承していくという方針のもと、信州に伝わる一万余の民話伝説から代表的な800話を厳選収録しました。
地域別に編集、全4巻構成 「土地の成り立ち」と地域の人々の「心の成り立ち」は切り離せないものとして、市町村別に区分して編集し、東信、北信、中信、南信と 大きなブロックで1巻ずつにまとめ、各巻200話ずつ収録しました。
大活字を使用、「読み聞かせ」にも好適 お子さまからご年配の方がたまでご愛読いただくために、大活字を使用し、難字にはふりがなを付しました。また、声に出して読むとさらに楽しさが増し、「読み聞かせ」にも対応できる内容となっております。
巨匠 滝平 二郎氏による装画 <きりえ>で有名な滝平二郎氏に装画を担当していただきました。巨匠滝平二郎氏の民話の心をひと目で伝える独特な作風が、本書の魅力をさらに高めています。
第2巻 南信編 (伊那谷、諏訪地域)
火とぼし山(岡谷市小坂) 諏訪湖岸では火をたいて舟の目印にしていたが……。
尾掛松(下諏訪町) 八百万の神々の時代の豪快な伝説。
綿の湯玉(諏訪市) 上諏訪から下諏訪まで至るところに温泉の湧いているわけは。
ゆるぎ岩(茅野市金沢) 毎年少しずつ近づいている不思議な二つの石。
音無川(茅野市柏原) 信玄の一喝で瀬音を止めた川。
千願清水(富士見町) 孝行息子が酒好きの父のために願いをかけると……。
天狗栗(辰野町) うねりくねって枝の垂れ下がった奇妙な栗の木林の伝説。
竜宮塚(箕輪町) お椀を貸してくれる不思議なほら穴。
絵島(高遠町) 江戸城大奥に権勢をふるった絵島は恋ゆえに流罪となった。
真菰(まこも)池(伊那市富県) 人の心をうったオシドリ夫婦の深い愛情。
自殺志願のキツネ(伊那市) 坊さんの説教を聴いて死のうとするキツネ。
駒ヶ嶽(宮田村) 日本武尊を助けた白毛の駒。
早太郎(駒ヶ根市赤穂) 怪物も恐れて警戒した光前寺の霊犬早太郎。
太子御影の松(飯島町) 聖徳太子ゆかりの寺の松に伝わる話。
井戸で鳴く鶏(松川町) 「台城」落城にまつわる哀しい伝説。
おかしな名医(高森町) 風変わりな医者のどこか痛快な言動。
>お清牡丹(飯田市) 結婚を拒む娘の賭けがもたらした結末は。
じたじた峠(飯田市) 名将山本勘助と知久氏の知恵比べ。
ははき木(阿智村) 都から嫁いだ姫が母恋しさのあまりみたものは。
七人塚(阿南町) 大坂夏の陣に借り出された七人の男たち。
A5判/上製/440頁