桐の特質をいうならば、細胞組織と導管の構造にあるようです。
桐の細胞組織は他の木材と異なり、柔組織が多く、また乾燥による収縮・変形が小さいため、燃焼による割れや隙間が出来ないことがあげられます。
他の木材は導管が互いに干渉していますが、桐の場合はそれがなく、独立した構造となっています。
また表面から水が内部まで浸透することがなく、また袋状の構造の中に閉じ込められた空気のため熱伝導は少なく、
桐の表面が燃えると炭化層ができやすくなっています。これが断熱材の役目をして、熱を内部に通しにくくし、
桐箪笥が燃え尽きるまでには、時間がかかるのです。
|
柔らかく復元力がある |
桐は柔軟性・弾力性に富み、小さなキズなら回復させることも可能。
|
湿気に強い |
桐は水分を吸収しずらく、桐板の表面から水が内部に浸透することはない。
|
乾燥に強い |
桐材は乾燥すると水分が少なくなるため、空気の出入りが容易になる。
|
自己呼吸する |
湿度の多い時は膨張し、少ない時は収縮するという性質を持つ。そして腐りにくい。
|
軽い |
桐の比重は0.28〜0.3と日本産で最も軽い木材。
|
光沢があり暖かい |
白木地に柾目、板目とも光沢があり、熱を反射するため触れると暖かい。
|
燃えにくい |
熱伝導性は小さく、発火点は425℃と言われている。
|